AIを用いて手動入力を排除した血糖値予測システムを開発(2019年5月7日)

名古屋大学は2019年4月5日、AI(人工知能)を用いた血糖値予測システムを開発したと発表した。これにより、糖分やインスリン摂取量の手動入力を排除した血糖値の予測が可能になる。同大学大学院工学研究科 准教授の新津葵一氏らの研究グループによる研究成果となる。
続きを読む…
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1905/07/news016.html

ニュース選定者:鈴木美香
monoist
https://monoist.atmarkit.co.jp/
■情報公開日:2019年6月18日
■最新情報更新日:2019年6月18日

 

関連記事をみる

  1. コヴィディエンジャパン,大腸用カプセル型内視鏡「PillCam™ COLON 2 カプセル内視鏡シス…

  2. MITが音声から新型コロナ感染を検出する技術! 遠隔診療に最適 (2020.7.15)

  3. ストレスがたまるサイトは? こころの健康状態を可視化するAI分析アプリ「Misu」 (2020.6.…

  4. 開発が進むオンライン診療…「本当に必要な人だけ病院に来る」世界が到来? (2020.4.3)

  5. 新型コロナ重症患者対策の「人工肺ECMO教育VR」が登場 (2020.6.24)

  6. テレワーク中の社員のコンディション把握に最適!歩くほどに学びが深まる、健康教育アプリ「COCOLOL…

  7. 生涯充電不要!? ウェアラブルトラッカー「MOTHER」登場

  8. ゲームベースの「デジタル治療」をFDAが認可、小児ADHDの注意機能を改善 (2020.6.16)

ランキング

PAGE TOP