スマートグラス「Blueberry」は装着者の脳パフォーマンスを計測可能 (2020.4.19)

装着者の脳の働きをモニターし、改善するスマートグラス「Blueberry」が登場した。休憩を提案することで、パフォーマンスを最適化してくれる。
Blueberryは眼鏡のつるの部分に、センサーを搭載。これにより、脳の働きや心拍数を測定し、装着者のパフォーマンスを測定してくれる。
そしてそのデータをメガネのレンズの色の濃さに反映することで、装着者のパフォーマンスを向上させてくれる。例えば脳の活動が低下しているときには、一時的にレンズの色を濃くして休憩するように促し、その後のパフォーマンスの向上が期待できるのだ。
続きを読む
https://techable.jp/archives/122063

ニュース選定者:鈴木美香
TECHABLE
https://techable.jp/

■情報公開日:2020年7月16日
■最新情報更新日:2020年7月16日

 

関連記事をみる

  1. 「Galaxy Watch」で手を洗う習慣をサポートするアプリ「Hand Wash」 (2020.8…

  2. 手が顔に触れようとすると振動するリストバンド『Immutouch』、新型コロナ対策にも (2020.…

  3. Galaxy Watch3発表。心電図(ECG)と血圧測定に対応 (2020.8.6)

  4. ヘルスケアエンターテインメントアプリ「kencom」 ゲーミフィケーションでコロナ時代のヘルスケアを…

  5. Apple Watchで測った心拍数を分析して自動作曲 AI作曲アプリ「AImelo」登場 (202…

  6. シミックとMICIN、国内初のオンライン診療機能を搭載した バーチャル臨床試験システム「MiROHA…

  7. サムスンのGalaxy Watchの血圧測定アプリが韓国で承認 (2020.4.21)

  8. 枕で睡眠を可視化!心拍数、呼吸数、寝返り、睡眠時間、睡眠の深さを計測できるエムールの「EMOOR S…

ランキング

PAGE TOP