ウェアラブルデバイスの2019年世界出荷台数は3億3650万台、耳装着型が躍進 (2020.4.22)

IDC Japanは2020年3月26日、2019年の第4四半期(10~12月)と通年のウェアラブルデバイスについて、世界と国内における出荷台数を発表した。今回の発表は「IDC Worldwide Quarterly Wearable Device Tracker 2019Q4」のデータに基づくものだ。それによると、2019年第4四半期の世界のウェアラブルデバイス出荷台数は、前年同期比82.3%増の1億1894万台、2019年通年では前年比89.0%増の3億3650万台となった。
特に著しい成長が見られたのは、音声アシスタント対応のイヤフォンやヘッドフォンなどの耳装着型デバイスで、2019年通年の出荷台数は前年比250.5%増の1億7047万台だった。
続きを読む
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2004/22/news082.html

ニュース選定者:羽岡久美子
MONOist
https://monoist.atmarkit.co.jp/

■情報公開日:2020年7月16日
■最新情報更新日:2020年7月16日

 

関連記事をみる

  1. スマートウォッチを駆使してウイルス性疾患を早期警告するための健康調査プロジェクト「DETECT」 (…

  2. シミックとMICIN、国内初のオンライン診療機能を搭載した バーチャル臨床試験システム「MiROHA…

  3. 心の病をアプリで治療、コロナ禍で注目 規制緩和も (2020.8.4)

  4. 血圧もスマホで記録&グラフ表示の時代です(2020.2.27)

  5. サムスンのGalaxy Watchの血圧測定アプリが韓国で承認 (2020.4.21)

  6. 手が顔に触れようとすると振動するリストバンド『Immutouch』、新型コロナ対策にも (2020.…

  7. 救急車を呼ぶとiPhoneやApple Watchが病歴やアレルギー情報を通信指令員に伝える機能 (…

  8. 良質な睡眠をサポート!新感覚のイヤホン型デバイス「Amazfit ZenBuds」(2020.7.6…

ランキング

PAGE TOP