スリープテックで睡眠生活を向上。いびき防止ウェアラブルデバイス 「Snore Circle / スノアサークル」シリーズ (2020.4.21)

睡眠負債という言葉が沢山の方に知られたように、人生の3分の1の時間を過ごす睡眠への関心が高まっています。その中で、非常に多くの方に関心を持たれているのが ”いびき” です。
慶應義塾大学医学部の睡眠医学研究寄附講座特任教授であるスリープクリニック調布院長の遠藤拓郎先生によると、いびきは自覚症状がないことや、自覚症状があったり、他人に指摘されても、病院で診察を受ける人はほとんどいないので、正確な数字は分かっていませんが、 日本における「いびき人口」は、”約2000万人”と推定されています。
続きを読む
https://www.smartwatchlife.jp/6451/

ニュース選定者:羽岡久美子
Smart Watch Life
https://www.smartwatchlife.jp/

■情報公開日:2020年7月17日
■最新情報更新日:2020年7月17日

 

関連記事をみる

  1. 大腸内視鏡の進化、「AI内視鏡」の時代へ(2020.4.6)

  2. 花粉症

    LINEヘルスケア、花粉症の対策や治療方法は「LINE」で医師に相談!!ノバルティス ファーマと連携…

  3. 新型コロナ重症患者対策の「人工肺ECMO教育VR」が登場 (2020.6.24)

  4. 生涯充電不要!? ウェアラブルトラッカー「MOTHER」登場

  5. 開発が進むオンライン診療…「本当に必要な人だけ病院に来る」世界が到来? (2020.4.3)

  6. オプティム、オンライン診察プラットフォームのOEM提供を開始 (2020.4.17)

  7. スマートウォッチを駆使してウイルス性疾患を早期警告するための健康調査プロジェクト「DETECT」 (…

  8. 独自伸縮FPCで脳波測定、筋肉のトレーニングに応用も

ランキング

PAGE TOP