Apple Watchで測った心拍数を分析して自動作曲 AI作曲アプリ「AImelo」登場 (2020.4.20)

AI開発などを手掛けるクリムゾンテクノロジー(東京都世田谷区)は4月20日、Apple Watchで計測した心拍数などの情報を基に、メロディを自動生成して再生するiOSアプリ「AImelo」を公開した。価格は無料。
Apple Watchで測定した心拍数から、ユーザーの気分をリアルタイムで推定。アプリ上で「もっと元気になりたい」「リラックスしたい」など“なりたい気分”を指定すると、AIがその気分になれるようなメロディを自動で作曲して再生するという。
ユーザーはあらかじめ、年齢や性別、好きな音楽の曲調なども入力しておく必要がある。AImeloには、クリムゾンテクノロジーが大阪大学やベルギーの研究機関「imec」と共同開発したAI技術「brAInMelody」を搭載。人の脳波や心拍数などのデータから感情を推定し、ユーザーのなりたい感情に向かわせる曲を作曲ルールに基づいて作るという。続きを読む
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2004/20/news142.html

ニュース選定者:
AI+ by ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/subtop/aiplus/

■情報公開日:2020年7月17日
■最新情報更新日:2020年7月17日

 

関連記事をみる

  1. スマートウォッチで新型コロナウイルスを早期検出できるかも? Fitbitが調査中(2020.5.26…

  2. スマホ vs ウェアラブル機器、運動療法の身体活動量モニタリングに適しているのは? (2020.4.…

  3. LINE ヘルスケア、全国の医師に向けて、LINE ビデオ通話を活用した「オンライン診療マニュアル」…

  4. アップル、車いすユーザーの活動量をスマートウォッチで計測する技術–特許を取得 (2020…

  5. 生涯充電不要!? ウェアラブルトラッカー「MOTHER」登場

  6. 情報機器メーカーと大学が睡眠改善ソリューションの共同開発を開始 (2020.3.30)

  7. ウェアラブルデバイスの2019年世界出荷台数は3億3650万台、耳装着型が躍進 (2020.4.22…

  8. ゲームベースの「デジタル治療」をFDAが認可、小児ADHDの注意機能を改善 (2020.6.16)

ランキング

PAGE TOP