親を想うきっかけに!IoTサービス「omu」がMakuakeにて出資を受付中 (2020.6.16)

住宅設備機器販売の株式会社NITTO CERAが、IoTサービス「omu」をノバルス株式会社と共同開発。
トイレの使用履歴を通じて、設置者(親)の生活リズムを可視化する。また、同サービスに関するプロジェクトが、クラウドファンディングサイトの「Makuake」にて始まった。「omu」は、トイレ使用時に流れる水を検知するIoTサービスだ。生活導線上にあるトイレの使用データを通じて、親の生活リズムを知ることができる。
設置方法は非常にシンプルで、機器をトイレタンクに置くだけ。時間や費用のかかる設備工事を不要とした。
機器の重量は約105gで、通信方式としてBluetoothを採用。一般的な単4形の乾電池(2本)を動力源としている。
続きを読む
https://techable.jp/archives/128217

ニュース選定者:小坂洸人
TECHABLE
https://techable.jp/

■情報公開日:2020年7月31日
■最新情報更新日:2020年7月31日

 

関連記事をみる

  1. 開発が進むオンライン診療…「本当に必要な人だけ病院に来る」世界が到来? (2020.4.3)

  2. サムスンのGalaxy Watchの血圧測定アプリが韓国で承認 (2020.4.21)

  3. IoT をもっと始めやすく!IoT デバイスを1個から購入可能な「SORACOM IoT ストア」を…

  4. 花粉症

    LINEヘルスケア、花粉症の対策や治療方法は「LINE」で医師に相談!!ノバルティス ファーマと連携…

  5. 【新型コロナ】非接触で測定!需要高まる放射温度計 (2020.4.26)

  6. 枕で睡眠を可視化!心拍数、呼吸数、寝返り、睡眠時間、睡眠の深さを計測できるエムールの「EMOOR S…

  7. 「Galaxy Watch」で手を洗う習慣をサポートするアプリ「Hand Wash」 (2020.8…

  8. Galaxy Watch3発表。心電図(ECG)と血圧測定に対応 (2020.8.6)

ランキング

PAGE TOP