CureAppが減酒支援アプリを開発!久里浜医療センターとの共同研究を開始 (2020.6.12)

株式会社CureApp(以下、「CureApp」)が、多量飲酒者の減酒を支援するアプリ(以下、「減酒支援アプリ」)を開発。独立行政法人国立病院機構久里浜医療センター(以下、「久里浜医療センター」)との共同研究を開始した。
今後はエビデンスを蓄積し、アルコール摂取量に問題を抱えた患者の支援につなげる。
CureAppは、減酒支援アプリの併用を前提としたオンラインカウンセリングプログラムも開発。このプログラムは、多量飲酒者(一日あたりの純アルコール摂取が一定量以上)への心理的な支援を目的としており、認知行動療法の考え方がベースになっている。ユーザーはアプリを通して自身の飲酒を振り返り、多量飲酒の原因に気づくきっかけを得る。これにより、飲酒欲求への対処スキルを獲得し、不適切な飲酒習慣を修正していく。
続きを読む
https://techable.jp/archives/127821

ニュース選定者:小坂洸人
TECHABLE
https://techable.jp/

■情報公開日:2020年8月4日
■最新情報更新日:2020年8月4日

 

関連記事をみる

  1. ストレスがたまるサイトは? こころの健康状態を可視化するAI分析アプリ「Misu」 (2020.6.…

  2. 枕で睡眠を可視化!心拍数、呼吸数、寝返り、睡眠時間、睡眠の深さを計測できるエムールの「EMOOR S…

  3. コヴィディエンジャパン,大腸用カプセル型内視鏡「PillCam™ COLON 2 カプセル内視鏡シス…

  4. スマホアプリで測定データを管理できるホースレス上腕式血圧計を発表 (2020.3.23)

  5. Galaxy Watch3発表。心電図(ECG)と血圧測定に対応 (2020.8.6)

  6. Fitbit、新型コロナ兆候検知研究でスタンフォード大医学部と協力 (2020.4.16)

  7. 新型コロナの初期症状を探れ。喉に貼って咳、呼吸、心拍数、体温を計測するウェアラブル・デバイス (20…

  8. 新型コロナにMaaSや遠隔問診で対応、フィリップスが医療ソリューションを提案 (2020.4.30)…

ランキング

PAGE TOP