ヤマト運輸がIoTで高齢者の見守りをサポート SIM内蔵IoT電球のHelloLightと実証実験を開始(2020.6.2)

ヤマト運輸株式会社 (以下、ヤマト運輸)とハローライト株式会社(以下、ハローライト)は、2020年6月22日より東京都多摩市にあるヤマト運輸ネコサポステーションで、IoT電球「HelloLight」による、多摩市在住の独居高齢者を対象とした見守りサービスの実証実験を開始することを発表した。
この取組は独居高齢者の宅内に設置したIoT電球「HelloLight」の点灯検知機能やヤマト運輸が提供する地域コミュニティ活性化サービス、ネコサポを利用し、異常検知の初動を早める試み。
住民が安心して快適に暮らせる街づくりに貢献していくことが狙いだと言う。
続きを読む
https://robotstart.info/2020/06/02/yamato-hellolight.html

ニュース選定者:佐々木崇
ロボスタ
https://robotstart.info/

■情報公開日:2020年8月4日
■最新情報更新日:2020年8月4日

 

関連記事をみる

  1. OKI、京都大学健康科学センターと睡眠改善ソリューションの共同開発を開始 (2020.3.19)

  2. MITが音声から新型コロナ感染を検出する技術! 遠隔診療に最適 (2020.7.15)

  3. スマホアプリで測定データを管理できるホースレス上腕式血圧計を発表 (2020.3.23)

  4. ゲームベースの「デジタル治療」をFDAが認可、小児ADHDの注意機能を改善 (2020.6.16)

  5. シミックとMICIN、国内初のオンライン診療機能を搭載した バーチャル臨床試験システム「MiROHA…

  6. サンフランシスコの救急医療現場、新型コロナ対策でスマートリングを活用 (2020.3.24)

  7. CureAppが減酒支援アプリを開発!久里浜医療センターとの共同研究を開始 (2020.6.12)

  8. Wi-Fiで位置も呼吸も転倒も分かる センサー不要のセンシング&測位技術「WirelessAI」(2…

ランキング

PAGE TOP